安全な情報共有のために


放射能大丈夫!や超危険!の意図的なすり込みに気を付けましょう☆

危険かどうかはひとり一人の情報量と判断によります。
偏った考えで固まらないで、それぞれに守りたい人、守りたいモノをちゃんと守っていけますように☆

思考停止しない工夫

  1. どちらかに偏った情報ばかりになってしまうことで、正しい判断ができなくなる可能性も意識しながら、有意義な情報共有をしましょう♪
  2. 「危険」「大丈夫」「賛成」「反対」など、頭から否定せず耳を傾けながら、その都度判断できる柔軟性を磨きましょう♪

アヤシイ情報に惑わされない工夫

  1. イベントなどに参加する場合は、主催者がアヤシイ人やアヤシイ団体絡みでないか、自分よりも詳しい人を見つけて相談したり、検索して調べるなど、事前に確かめるようにしましょう♪
  2. 過剰な表現を耳にしたときは、茶話会などであえて話題にするなど、お友だちや第三者に意見や印象も参考にしましょう。
  3. 信頼しているサイトでも、アヤシイ情報が紛れ込んでいる場合があります。その場合は、オープンに意見を聞くのも方法です。

情報共有を装ったマルチ商法や宗教の勧誘などに気を付けましょう☆

放射能を不安に感じる人たちを狙ったマルチ商法や宗教の勧誘など、不穏な動きがあるとの噂が耳に入っています。
寄付や支援を装った詐欺などにも気を付けましょう♪

ぷち防護編

  1. 茶話会などのイベントの際、主催者の挨拶や個人の自己紹介できっぱり「勧誘セールスお断り」と示すなど、みんなで注意をうながしましょう♪
  2. 連絡先交換は、フリーメールアドレスやツイッターアカウントのみに♪
  3. 勧誘やセールスをされたら、そういうお話もみんなで共有しましょう♪
  4. カンパや募金など、どこが取り組んでいるのか確かめて協力しましょう♪

以下、気づいたところから、少しずつ追記していきます。

参考情報などありましたら、井戸端会やメールなどでお知らせいただけると助かります。

管理人より