9/29 10:00~ 放射能に不安を持つ人たちの井戸端会@一宮 一宮市環境センターでゴミのゆくえを勉強します☆場所を変え市民による放射線測定会も!


主催者の健康上の都合により急遽宣伝断念です。(愛知の隣人Aはだいじょーぶ!)

小さな規模でじっくりお話を聞く予定です。

放射能に不安を持つ人たちの井戸端会@一宮 1回目

「私たちの出すゴミの行方は?放射能対策は大丈夫?」

印刷用チラシデータのダウンロード

時:2011年9月29日(木)午前10時~

集合:9時50分
(環境センター北口事務所前駐車場)

所:一宮市環境センター
一宮市奥町字六丁山52
 (エコハウス北)

最寄り駅 名鉄本線石切駅北西1km
東海北陸道 尾西IC 北へ
駐車場に限りがあります。事前に是非ご連絡ください!
※ 公共交通機関をご利用の方は、事前にご相談ください。(aichi.kodomonomiraiアットgmail.com)

環境センターは、私たちの生活の中で作り出されたゴミを、より環境に優しい方法で処分するための施設のひとつです。
今回は、実際にゴミ処理を行っている場所を見学しながら、現場の職員の方から直接お話をお聞きします。
自分の目で、私たちの出すゴミの行方を確認しつつ、これから放射能汚染と、どんな風につきあっていったらいいのか?を考える切っ掛けにしたいと思っています。

後半は場所を移動して市民による放射線測定会も行います。
測定器をお持ちの方は是非お持ちください。

放射能ってなんだろう?と思っている方もお気軽にご参加ください☆

 

愛知県一宮市奥町字六丁山52

お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら

タグ: 一宮市, 学習, 廃棄物処理, 行動

16 comments to 9/29 10:00~ 放射能に不安を持つ人たちの井戸端会@一宮 一宮市環境センターでゴミのゆくえを勉強します☆場所を変え市民による放射線測定会も!

  • azarashi_salad

    多分参加できそうですが、当日は電車で行こうと思っています。
    名鉄本線石切駅ですね。

  • ゆき

    愛知未来さんが中止するとおっしゃったので 
    議員さんにチラシ郵送はしませんでした。
    周知徹底されていませんので 議員さんはいらっしゃいません。
    赤字で書かれている「健康上の都合」ってのは
    私の事だと思いますが
    至って健康です。
    以上報告です。

    • 愛知の隣人A

      カラダの具合良くなったのですね。
      体調が悪いとのDMがあった日から、連絡がありませんでしたので、「至って健康」の言葉に安心ました。
      お互い、踏ん張れるときに踏ん張れるお母さんであるためにも、頑張り過ぎないように、上手にカラダ休めてくださいね。

      チラシの郵送見合わせていただき大変助かりました。
      私は、一宮市民ではない上に、とても一人で切り盛りする自信がありませんので、早めの二人での開催を中止する判断ができて良かったです。
      せっかく議員さんに足を運んでいただいても、一宮市民ではない私一人がポツーンでは、ガッカリさせてしまいますし、議会会期中でお忙しい中でもあり、わざわざお時間作っていただくのも気の毒ですから。
      記事アップ直後に問い合わせがあった方とは常時連絡が取れる状況ですので、何とか一人でやってみます。(^^)

      同じ空の下、こどもたちの健やかな暮らしと希望の持てる将来を考えつつ、それぞれができること見つけられるとイイですね☆

      また情報がありましたら、お聞かせくださいね。

  • morizo

    井戸端同様こちらにも書き込みます。

    本日は、ありがとうございました
    お話をした、soeksとシンチレーション式の数値換算式ですが、
    〔松田宏の異分野交流サロン〕で、ググってみてください、
    Geiger-Scintillation-a のPDFとエクセルシートがありますので、
    参考にしてみてください。

    <無許可なので、直接リンクはしていません>

  • 愛知の隣人A

    参加者の皆様お疲れ様でした!
    環境センターの担当者の方もはじめは超緊張していたようですが、だんだん砕けてきて、終盤は結構ざっくばらんにお話いただけた気がしています。
    測定会は、何となく中途半端になってしまったような気もしないではないですが、ランチしながらの情報交換はそれぞれ刺激と収穫があったのかなぁ?と。
    また、色々情報がありましたら、何かの形で是非教えてください☆

    >morisoさん
    ありがとうございます。
    早速ググりました!
    こういう資料のご紹介大変ありがたいです。
    私の場合、地域で井戸端的に情報交換できることは、やっぱり心強く感じたりしますし、多くの方と交流することで、誤報や思い込みの修正をする機会となっています。
    また、性別や年齢によって受け止め方がかなりちがうようにも感じますので、自分とはちがう立場や角度からの考えを聞くことも色々な意味で良い刺激になります。
    これからもよろしくお願いします☆

  • 一宮の馬

    愛知の隣人A様

    昨日は一宮市でこのような機会を設けてくださり、本当に有り難う御座いました(^0^)
    また、座談会にご一緒させていただきました皆様からも、貴重なお話を聞く事が出来本当に有意義な時間を過ごす事が出来ました!重ね重ね本当に有り難う御座いました!

    昨日の座談会のでは環境センターでのゴミについてだけでなく、自分を取りまく環境の問題についても意識を傾ける事が出来、自分に何が出来るかを意識的に考えて生活するきっかけにもなりました。

    これからもどうぞ宜しくお願いします(^0^)

    • 愛知の隣人A

      >一宮の馬さん
      話題が深刻なので、あまり不謹慎なことは言うべきではありませんが、暗く重い時期、似たような想いを持ち寄ってお話できて楽しかったです。
      ゴミ問題は、放射能汚染以前の段階で既に深刻だなぁと、自分の生活をあらためて考えさせられました。
      ここに、放射能汚染問題をわざわざ抱え込むようなことになれば・・・想像するだけで怖いです。
      これからも情報交換、共有よろしくお願いいたします。

  • morizo

     たびたび登場で申し訳ありません
    その際にお話をしていた、アルミケースの有用性ですが、
    今度は、『ガイガーカウンターにβ線を入れた場合の異常数値 (2011/08/04)』or『ガイガーカウンターでのβ線測定時の誤った表示について』してみると、詳しく書かれています。
    (この “みかげのページ” は、私のバイブルです)

     地表 直置きのときに、ベータ線の影響で正しい数値が出ないことと、アルミケースの有益性がよくわかります。(動画有)

     ただ、ベータ線の有無を見るためにはアルミケース無しでの数値測定は非常に有益だともいます。
     今後、内部被爆を恐れて自家菜園を始めたはいいが、購入した腐葉土が東北産でセシウムだらけではシャレになりません(苦笑)

    話は変わりますが見学の時に話のあった ”バグフィルタ” ですが、国立環境研究所から、バグフィルター付きの焼却炉で「セシウムをほぼ100%捕捉できる」との報告があったようですね。
     一宮の処理場は、煙突からの悲惨はすくなそうと安心した反面、
    これを口実に、瓦礫が無尽蔵に持ち込まれないかも心配になってきました…

    • 愛知の隣人A

      >morizoさん
      度々の登場、むしろ大歓迎ですよ!
      ベータ線のお話はこちらですね?
      http://www.mikage.to/radiation/article/article0004.html
      既に見た記事ですが、脳みその中で風化していました。こわいこわい。
      ベータ線を甘く見てはいけないなぁと思っていますが、ガイガーカウンターで顕著な数字が確認できてしまうレベルにまでなっていたら、既に大量にベータ線源があるということになってしまいますので、尾張地域でも自治体単位に土壌検査を進めてもらわないと、安心できないと考えるようになってきています。

      自治体が購入し、利用料としてその一部を住民が負担するなどくふうすれば、財政圧迫もそれほど心配しなくても良いと思うので、そのあたり行政などにも働きかけていきたいです。
      http://kodomonomirai.jpn.org/wp/?p=2140

      バグフィルタの件ですが、これも、いろいろケチがついているというのはご存じだと思いますが、仮に、「セシウムをほぼ100%捕捉できる」と言われたところで、無害化されるわけではありませんから、飛散するしないに関係なく後々に解決困難な状況を生むことは目に見えている気がします。
      最初に出てくるのは、実際に処理にあたる現場のみなさんの健康への影響。当事者として最善の判断をしてもらいたいものです。

      近いうちに溶融炉も見に行きたいなぁと考えていますが、最終処分が問題ですから。
      塵も積もれば山となる。微量放射性物質も積もれば・・・です。

      心配だといっているだけでは、はじまらないので、とにかくひとり一人が考えて声をあげなければ、愛知県も危ないように感じます。
      がんばらねば。><

  • morizo

     このスレッドには、最終報告になるかと思います。
    本日、一宮ごみ処理の最終処分場(ごみ灰埋め立て場所)に行ってきました。 中には入れませんので、外からの空間線量測定報告です。

    地上高:1m 、測定器:RADEX RD1008 21秒x8回の平均値

    最終処分場:0.09~0.11μSv
    (シンチレーション式の数値では、0.06~0.08μSv程度だと思います)

     1週間ほど前の、環境センター付近/自宅 も含め
    ほぼ、同じ数値ですので、現時点ではほぼ問題ない値だと思います。

    >愛知の隣人Aさん
     もちろん、バグフィルタにケチがついていることは理解しています。家庭用の空気清浄機のフィルタですら、ある程度の捕獲があるのですので、100%が大げさだとしても捕獲効果はあると理解しています。(^^;
     ポイントは、不完全燃焼せずにセシウム沸点の671℃まで年少時に上げた後、バグフィルタ部では、沸点以下に落としてしまえるかどうかだと思います。(^^;

    • 愛知の隣人A

      >morizoさん
      さすが行動が早い!
      2ヶ月おきくらいに定点観測できるといいんですけどね。
      自治体単位で計測し値を公開ほしいですが、現時点でその予定はあるのだろうか。
      今度、岩倉の方も一緒に測って欲しいなぁ・・・・・。とすり寄ってもイイですか?morizoさんに!(ぇ

      以上、おねだりはかる~く聞き流してくださいまし。

      また情報ありましたら・・・そちらは秘かに期待しておりますのでよろしくお願いいたします。

  • azarashi_salad

    先日はお疲れ様でした。
    施設を見学して気づいたことなどブログに記載しましたので、良ければご覧下さい。
    http://azarashi.exblog.jp/13720488/

    周辺住民の環境にバグフィルタは一定の効果があることは理解していますが、ブログにも書いたとおり作業員の健康被害が心配です、(^^;)

    また放射能汚染された瓦礫を処理して、市民の共有財産である焼却炉が傷んでしまわないかも心配です。

    これらの問題点をふまえ、以下のとおり汚染瓦礫受入れの反対活動を行っていますので、よければこちらもご協力下さい。
    http://azarashi.exblog.jp/13728395/

    • 愛知の隣人A

      >azarashi_saladさん
      まとめ素晴らしい!
      是非転載させてください。m(_ _)m

      10/4(火)井戸端会@豊田でお会いできるとのこと。
      瓦礫のお話よろしくお願いいたします!

  • morizo

    >愛知の隣人A様
     ご無沙汰しております、morizoです。
    放射能に不安を持つ人たちの井戸端会@一宮 でお話ししたときに、『私の測定データを公表していないか?』というお話が出ていましたが、最近、【測ってガイガー】に、最近の私の測定データを公表しています。愛知の隣人A様が、夏に岩倉で測定された場所と同じ場所でも、測定してみました。
     尾張西部地区に20カ所程度測定していますので、もしよろしければご参考にどうぞ。m(._.)m

    • 愛知の隣人A

      >morizoさん
      ありがとうございます!
      早速拝見しました。
      RADEX 1008で測っているのはmorizoさんだけでしたのですぐ見つかりました。
      morizoさん貴重な存在。本当に感謝感謝です!

      測ってガイガーは、よく見ていましたが、最近はあまり確認することがありませんでしたが、書き込み切っ掛けにあらためて見てみますと、愛知県西部で計測依頼や計測レスポンスしている方もちょっと少なめという印象。
      私も登録しようかな。(独り言

      是非、参考にさせていただきます。
      また、なにかありましたら、お知らせいただけると助かります!
      今後ともよろしくお願いいたします。

Leave a Reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

送信可能なファイル形式(JPEG only)