【報告】10/27(木)市民による放射線測定会@東郷町「気になるところをガイガーカウンターで調べてみよう」


先日10/27(木)に開催させていただきました市民による測定会の結果報告を致します

【市民による放射線測定会@東郷町】

結果報告

計測機器:RADEX1503(遮蔽なし)

ガイガーカウンターRADEX 1503の精度
http://dai1genpatsu.blog60.fc2.com/blog-entry-88.html

 160秒平均


■ 測定箇所

1)東郷町民会館 館内1F:0.16(1m)

2)春木申下26 タチヤ横・側溝:0.13(1m)

3)春木申下43 三宅歯科・前側溝:0.11(1m)

4)商工会館横 排水路:0.16(地表)・0.15(1m)

5)傍示本 防火水槽:0.09

6)タチヤから傍示本までの空間線量:平均0.11

7)傍示本交差点 竹林空き地・竹葉落ち:0.12(地表)

8)傍示本交差点 砂溜まり:0.13(地表)

9)給食センター奥 土手下 水溜まり後:0.11(地表)

10)給食センター前 ミニ花壇:0.12

11)深池交差点 空間線量:0.13

12)深池交差点~和合方面 途中 田んぼ上ビニールシート水溜まり:46秒測定・0.12(地表)

13)深池交差点~和合方面 幹線道路(豊明・大府・23号線日進・長久手)横 砂溜まり:0.12

14)深池交差点~和合方面 幹線道路(豊明・大府・23号線日進・長久手)下 水溜まり後・堆積泥ひび割れ有:0.19(地表)※20秒・0.25・アラーム(有)

15)深池交差点~和合方面 幹線道路(豊明・大府・23号線日進・長久手)下 空間線量:0.12

16)深池交差点~和合方面 幹線道路(豊明・大府・23号線日進・長久手)途中交差点・畑の砂地・空間線量:0.13※0.25感知!?

17)消防団 和合分団前 コンクリ:0.08(地表)

■ 全体的な感想として、やはり水の流れがあるところは数値は低め、平均的にみても突起して数値の高い場所はなく安定的に感じました。



ただ、幹線道路下や横は交通量やトラックの往来も激しいせいか、瞬間的に思わぬ数値を拾うこと

。

高架を流れてきた雨などの含有物が溜まったと思われる場所も若干高めに表れました

。

測定した地域も限られたこともあり一概には判断しにくい点もございますので、引き続き測定会を設けていければと考えております

。

ご参加・ご協力いただきました皆様に感謝しご報告とさせていただきます。

 作成者:故蘭

※主催:あめにじかえる・故蘭


お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら

No tags for this post.

7 comments to 【報告】10/27(木)市民による放射線測定会@東郷町「気になるところをガイガーカウンターで調べてみよう」

  • morizo

    故蘭様 

     初めまして、morizoと申します。
    今回の東郷町の測定についてお教え頂けないでしょうか?

     14)の測定結果に興味を持っています。
     
    14)深池交差点~和合方面 幹線道路(豊明・大府・23号線日進・長久手)下 水溜まり後・堆積泥ひび割れ有:0.19(地表)※20秒・0.25・アラーム(有)

     尾張地区を中心に線量測定を行っているのですが、地表近くで線量が上がることを、花崗岩以外で経験したことがありません。

    質問
     1.東郷町方面で、地表近くで数値が大きくなることがあるのでしょうか?
     2.機会があれば、一度測定してみたいのですが
       具体的な場所をもう少し細かく教えて頂けないでしょうか?
       googlemapで、和合前田交差点と深池交差点はわかったのですがそれ以上の細かいところがわかりません。

    以上、お忙しいところ申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

  • amenijikaeru

    こんばんは
    10/27(木)市民による放射線測定会@東郷町「気になるところをガイガーカウンターで調べてみよう」 を投稿させていただきました故蘭ともうします
    宜しくお願い致します
    お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした

    ご質問いただきました内容につきましてご連絡させていただきます

    1.東郷町方面で、地表近くで数値が大きくなることがあるのでしょうか?

    【回答】
    自身感じたままの回答となってしまいますが
    以前の数値や環境がわからないため曖昧な発言は控えさせていただきます
    測定開始時の数値が高めだったのは幹線道路下や沿いのみだったように感じます
    また、今回測定させていただいたのは東郷町でも一部地域のみとなりますし、更なる広域での測定が必要だと考えております

    2.機会があれば、一度測定してみたいのですが
      具体的な場所をもう少し細かく教えて頂けないでしょうか?
      googlemapで、和合前田交差点と深池交差点はわかったのですがそれ以上の細かいところがわかりません。
    【回答】
    豊明方面から57号線を真っ直ぐ愛知署に向かっていただく途中に深池交差点がございます
    深池交差点→(株)カナザワを越え高架にのる手前に、東郷町内に降りる斜めの道がございますので道なりにおりていただきますと高架下が資材置き場になっている場所がございます
    今回の測定箇所【14)】は高架下を流れる水路脇の水溜まり後を測定させていただきました

    以上、ご回答とさせていただきます
    ご不明な点などございましたら、コメント欄よりご連絡いただければ幸いです
    宜しくお願い致します

  • morizo

    故蘭様

     morizoです。
    ご連絡ありがとうございます。
     だいたい場所は想像つきましたありがとうございます。
    なかなか、東郷町までは足が向かないのですが、機会があれば同じ場所を測定したいと思います。

  • morizo

    故蘭様
     morizoです。
    結局気になり、結局12日夜に東郷町まで出かけてみました。(^_^;
    結論として、私の測定器(Radex RD1008)では、大きな問題は見つかりませんでした。
    測定ポイント
    1)東郷町民会館 玄関近く+道路部分川 の 側溝や水たまり跡
    2)深池交差点 付近
     ちょうど、雨樋が直接地面に落ちる場所を発見したので雨樋直下の地表付近
    3)深池交差点~和合方面 幹線道路下 水溜まり後・堆積泥跡

     いずれも1m、地表面とも0.09~0.11μSvで数値変動は、ほとんどありません。
     ただ、深池交差点を高架下に下りていく途中の東側にアパートがあり、そこの御影石が、0.18μSv付近まで上昇することと、高架付近に使用されている、セメントで0.16μSvまで上昇することがありました。
     おそくなりましたが、とりあえずご報告まで

     

    • 愛知の隣人A

      >morizoさん

      お疲れ様です!

      御影石はやはり高めですか。
      問題になるような数値が出なかったとのこと。
      もし、目立つ変化があったら、こんもりと何かが積もっていることになってしまいますね。
      因みにベータ+ガンマでしょうか?それともガンマのみ?

      それと、やっぱりRD1008いいですね。
      ベータ線とガンマ線、または、ガンマ線のみで計測できるところが何とも羨ましいです。
      最近、チェルノブイリ・ハートの企画の件でバタバタしていて、まともに放射線測定ができないままですので、morizosoさんの地元のデータ時々教えてもらわないと・・・。><

      以下、どうぞお気になさらず~☆
      (ポスターとか貼りに行くサポートなどなど手伝ったりしてもらうのは図々しいですかね?・・・と小声で協力求めてみる。)

      • morizo

        愛知の隣人様 << morizo

         御影石は、高めに出るところが多いですが基本的にβ線が検出されたのは、自宅近所の某公共の場所
        0.22μSv(γ線)+10CPM(β)のみです。(ココは、なぜか1mでは空間線量は通常です)

         他の場所では、下記のようになっている割にβ線の検出はありません(東郷町でも同様)

        コンクリート、煉瓦、御影石で線量高め
        1mでも、線量に影響
         1) http://hakatte.jp/spot/25479
         2) http://hakatte.jp/spot/14923

         3) http://hakatte.jp/spot/135 (愛知の隣人Aさんも測定したと思われる、江南市立布袋北小学校)

        コンクリートや御影石で線量高め(地表のみで、1m影響なし)
         1) http://hakatte.jp/spot/2335
         2) 名駅 某百貨店柱

         現状、一宮、江南、名古屋、北名古屋、春日井、岐阜地区等で、測ってガイガー記入していないところも合わせると
        測定箇所60カ所近くになりますが、いまだに御影石やコンクリートはよくわかりません。
         あがらないコンクリートや、御影石も存在します。調べた限りでは堆積性の花崗岩(岐阜、西日本)では、線量が上がる。
        火山性の花崗岩(北日本)は、線量が上がらないようです。

         気になっていた、高浜市と東郷町を夜な夜な測定しに行く途中に、測ってガイガーリクエストの名古屋地区をほぼ制覇してしまいました(^_^; アハハ…
        今夜も北区出動予定です。(今後は、庄内川より北のにするつもりですが…)

         ビルの中で0.15μSv超えるときもあれば、近所の墓地だと空間線量はほとんど変わらない。
        まあ、ホットスポットになりえそうな、雨樋の下や落ち葉の塊、滑り台の下に引いてある絨毯等で数値の上がっているところが見つかっていないことが、救いの種ですね(*^_^*)

        安城の、公園は少し心配しています。
         http://hakatte.jp/spot/17108
        浜松は相当心配ですが…
         http://hakatte.jp/spot/20724

        P.S.
         お手伝いについては、申し訳ありませんが勘弁下さい。
        心配していない人に勧めるつもりはありませんし、なによりマスコミ(安全という人も、危険という人も)が嫌いで、自分の目で確認したいだけです。
        心配している人には、自分の意見を助言しますが、基本的に私は暗躍が好きで、目立つのは好みませんので…(*^_^*)

  • morizo

    故蘭様
     勝手に心配して、納得する形になってしまいました。
    お騒がせして申し訳ありませんでした。m(._.)m

Leave a Reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

送信可能なファイル形式(JPEG only)