【個人】愛知(尾張)~岐阜 空間線量マップ
(2012/1/3~2012/1/9)
クリスマスあたりから関東東北圏で放射線量の上昇が見られ、その後元旦には、関東圏で地震。
そこに4号機の話なども合わさって、二次災害がとっても気になるお正月でした。
そんな中、個人でこんな風にデータを集めてくださっている方が。
(お名前言っちゃっても良いのかな?とりあえず、今は内緒にしておきますが、一宮市の井戸端会に参加された方は知っているかも。)
2012/1/3~2012/1/9 に放射線測定をし、値を空間線量マップに入力してくださっています。
場所は、清洲市あたりから北へ北上という感じでしょうか。
今後も測定値を追加されるとのこと、気になる方は参考になさってください。
(愛知県~岐阜県が見えるようにマウスでドラッグしてみてください。測定値一覧表もあります。)
測定方法は後日こちらに追記します。
情報提供してくださった morizoさんに感謝!!!・・・あっ言っちゃった。
因みに、Web井戸端会にも色々投稿してくださっているので、閲覧投稿ご希望の方は管理人愛知の隣人Aまでご連絡ください。
お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら
呼ばれて出てきました、morizoです。相対したことはやっていないのですが…(汗)
マップについては、
GPSロガー(GPSでの位置データと現在時刻)と、線量計(GammaRAE)の計測データ(線量+時刻)
を、時刻を合わせることで、(強者が作成した、『ガチャコン』というすばらしいソフトが存在します)
位置データ+時刻+空間線量 のデータを作成し、7色プロットサーバー保存版をお借りして公開しています。
私以外にも信州 箕輪の方が、長野~名古屋付近の測定データを公開しています。
http://geigerdata2.appspot.com/
測定方法は、GPSロガーと線量計を車フロントガラス前に置いて、走り回ることが基本です。
道路は、車で走行、公園等は徒歩で徘徊(^^;
(車内測定と車外測定では、経験上0.00~0.02μSvほど低くなる傾向があります)
GPSロガーは数秒間隔で位置測定、GammaRAEは15秒間隔で測定
(東海北陸のデータは、30秒間隔)
本当は、一定間隔でデータがマップ上に並んでほしいのですが、まだ試行錯誤中です。
トンネルでは、0.2μSv程度まで上がります(高速高架下も同じ)
位置データと、空間線量データの時刻が合わない場合は、自動破棄しています。
*注1…GammaRAEは測定時間は、2秒平均 最速0.25秒で反応を売り文句にしていますが、
最近癖がわかってきました。
たしかに、0.05μSv以上線量変化があるときには、即座に反応しますが、
0.01μSv単位の変化は1~2分かかって変化することが多いです。
また、0.05μSvから、0.15μSvへの場所に移動したとき一瞬0.20μSvと
オーバーシュート
逆に、0.15μSvから、0.05μSvへ同時は、0.01μSvとアンダーシュートします。
(マップ上こういうエラーは極力はじいています)
線量が高くなった後、1~2分ほどは前のデータを引きずることがあります。
(トンネルの後等)
*注2…GammaRAEの反応速度を利用しての、測定ですがあくまでも周辺の平均空間線量を
測定しているだけですので、ホットスポットを見つけることでは無理です。
(徒歩の場合は、結構見つかると思いますがそもそも、
尾張西部でホットスポットを見つけてません)
あくまでも、個人的な測定ですので保証の限りではありません。
*注3…当方 一宮市在住ですので、一宮中心になります、リクエストがあればできるだけ
答えますが、遠方は勘弁してください。(といいながら、尾張旭、東郷町、高浜町
あたりにも測定に言ってますが…)
また、夜に移動しますので、怪しいおじさんがいても通報しないでください。
私自身は、尾張西部はホットスポットができるほどのセシウム降下はないと確信し
ていますので、 あくまでも心配している皆さんの安心材料と理解しています。
*注4…リクエストをするのであれば、測ってガイガーに投稿ください。
できるだけ情報共有をしていただきたいです。
http://hakatte.jp/
尾張地区の大半は私の測定だと思いますので、RD1008かGammaRAEの測定データで検索
すれば、すぐわかるかと思います。
*注5…コンビニや怪しいお店に立ち寄った経歴まで出てしまいますので、一部のデータと、
時刻データ(測定日は残す)は削除させていただいております。(笑)