東海地方に避難される方へ(避難された方へ)


東海地方に避難で来られた方、また今後来られる方へ、

東海地方にも、たくさん避難してきている方がいらっしゃいます。
情報が欲しい方や、知り合いが欲しい方がいらっしゃるのでは?と、いくつかサイト、SNSなどをお伝えさせていただきます。
(2012年2月22日現在。サイト、SNSの管理者の方には、紹介することに対して快諾いただきました)

★サイト 「コドモノミライ -aichiー」

http://kodomonomirai.jpn.org/wp/
愛知県近郊の情報共有サイト
講演会、茶話会(交流会)情報など。ご自分で書き込むこともできます。リンクも充実しています。
→今ご覧になっている、こちらのサイトのことです。

★「名東区のゆかいな仲間たち」

http://myn4.blog.fc2.com/
関東から名東区に避難されてきた方が企画、定期的にお茶会(交流会)開いていらっしゃいます。
→こちらのサイト、右下のリンクにもあります。

SNS≪ facebook ≫ 「放射能防御プロジェクト 中部」

http://www.facebook.com/groups/141209445967172/
放射能に不安を持った方々が、情報交換しています。定期的に交流会や、お茶会があります。

SNS ≪mix≫

各自治体のコミュ(コミュニティ)がたくさんあります。
コミュ検索で、「小牧」などとお住いの自治体を検索すると、「愛知県小牧市民集まれ」といったコミュが。
この中の質問コーナーなどに、質問をすると(例:おすすめの医者や美容院など)、返事がくることもあります。

≪ twitter ≫

もちろんつぶやくのもいいのですが、情報を得るためのツールとして、一番情報が早いと感じます。
いろいろな活用の仕方がありますが、私の場合は

  1. まず有名な方や、愛知県関連のアカウントをフォローし、その方がリツイートされた方や、@でやり取りしている人で、気になる方をフォローしていく。
  2. 検索欄に「愛知 被災者」や、「母子避難」といった言葉を入れ、検索。関連したtweetが出てくる。気になる意見の方をフォロー。
  3. 検索欄に#(ハッシュタグ) #避難 #疎開 #自主避難 #voicejp などを入れても、避難している方向けの情報があります。

これを続けていくと、TL(タイムライン)に、フォローした方のtweetが並ぶことによって、情報が集まります。

その中でさらに、この方に連絡したい(家が近所そう?とか、意見交換がしたい)という方がいれば、@でご連絡し、場合によっては相互フォローの上、DMにてやり取りします。

初めてで、誰をフォローしたら?という方にオススメのアカウント。

・愛知被災者センター @AichiShienNet
・コドモノミライ@aichi_mirai(上記サイトのアカウント)
・伊藤隼也 @itoshunya (医療系ジャーナリスト とくダネにも出演)
・バンビさん @Banbi_tubuyaki (豊田市在住のおもちゃ屋さん。豊田市にて被災者交流会を企画されています。田中優さん講演会の主催者でもあります。)
・OK FOOD @ok_food (放射能汚染の少ない食材の情報まとめ)

各地域のアカウントもたくさんあります。

最初はどうやって使うのか?ととまどわれるかもしれませんが、まずは登録して、やってみてください。
どうしても難しい方は、本屋にマニュアル本もたくさんあります。

私は、プロフィールを見て、tweetを読んだ上で、ご近所の方や愛知県の方、興味を持った方にあてて@でご連絡。
数回やりとりし、中にはお会いできた方もいます。

また、「茨城から避難したいんだけどどうしたら?」といった相談の連絡がくることもあります。

尚、残念ながら、ネット上では、デマや悪意のある情報もあります。
また、個人情報については、特にご注意ください。

時に、嫌な思いをすることもありますが、親切な方もたくさんいらっしゃるので、メリットの方が多い…というのが、私の感想です。

<番外編>
新聞…愛知県でしたら、中日新聞が、地元情報が充実していて、地方欄は参考になります。
また、広告が多いので、お店情報も得られますよ。
タウン誌などに、子育てサークルや様々な活動も。私はこれで子育てサークル見つけて、参加しています。

皆さまの力になれることを願って。

お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら

タグ: 被災地, 避難

Leave a Reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

送信可能なファイル形式(JPEG only)