県内の学校給食の安全に対する不安がつのる中、とても素晴らしい提案書を公開されている方がいらっしゃいました。
わかり易くまとめられたツールを使えば、毎日が慌ただしく過ぎてしまいがちのママでも、スムーズに気持ちを伝えることができそうです。
貴重な時間とご努力で作成されたツールを惜しげも無く公開してくださる方々に心から感謝です。
これを参考に、みなさんも学校や保育園、あるいは、自治体や小売り店などにお話してみてはいかがでしょうか?
【抜粋】食材の放射線被曝における学校給食改善の為の提案書
■問題点
1)原子力安全・保安院が発表した放射性物質の放出量から、食品の安全性は確立しておらず、現在の環境では従来の食育の考えのまま学校給食を続けることに問題がある。
2)政府はストロンチウム90の検出や細部に亘る放射性核種の検出ができていない。
3)牛肉におけるセシウムの検出の遅れなどから、市場に出回って消費された後に検出される恐れが今後あることを否めない現状である。
■改善の提案
1)汚染された可能性がある地域で生産された食材を学校給食に使用しない。
2)学校の献立表に使用食材の産地を明記し、判断を児童または保護者に委ねる。
@idoa_tさんの「学校給食改善のための提案書」ビジュアル版
活字に抵抗がある人にも分かりやすく、を目標に制作しました。
学校だけでなく、
・スーパーの店長さんに→「細かく食品を計測して!」
・おじいちゃん、おばあちゃんに→「畑の野菜を食べさせないで…!」
など、ターゲットを変えても使っていただけるように、
表紙に名前や提案内容を書き込める空のページや、署名欄も入っています。
PDF版:http://10years-after.lolipop.jp/img/10years_approach1.pdf
お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら
Leave a Reply