地方議員さんに知らせたい!瓦礫処理問題。


地方議員さんはこの重要な問題をご存じなのでしょうか?
何よりも、最後の文章が不気味すぎます。
放射能汚染の拡大に繋がる可能性が高い被災地の瓦礫受け入れ問題はあらゆる意味で深刻です。
国が決めたことだとはいえ、こんな重大な事を地方が簡単に受け入れてしまったら、汚染レベルが深刻ではない地域まで安心して子どもを産み育てられなくなってしまうかもしれません。
この事実を、一人でも多くの地方議員さんにも知ってもらうために、あなたの不安の声を地元の議員さんに伝えてみませんか?
私たちが選んだ議員さんです。きっと、親身になって聞いてくださる議員さんがいるはずです。
私たちの不安な気持ちを伝えることで何かが変わるかもしれません。
不安な気持ちが危険に変わる前に、あなたにできること。少しでも。

放射性物質:焼却灰 10万ベクレル以下なら埋め立て検討

毎日新聞 2011年7月14日 20時53分(最終更新 7月14日 21時49分)

 環境省は14日、福島県内の放射性物質に汚染されたがれきの焼却後の処理について、放射線を遮蔽(しゃへい)して一時保管するよう要請していた汚 染濃度の高い焼却灰のうち、放射性セシウムが1キロあたり10万ベクレル以下なら埋め立て処分を認める方向で検討を始めたことを明らかにした。これまでは 同8000ベクレル以下の場合に埋め立てを認めていた。同日、開かれた安全性検討会で議論されたが、「基準」が緩和された格好となるため、住民の理解を得 ることが課題となりそうだ。汚染がれきは、周辺住民の被ばく線量を年10マイクロシーベルト以下に抑えることを前提に処理方針を検討しており、放射性物質が濃縮される焼却灰の扱いが問題となっていた。

同省は同10万ベクレル以下なら、排水処理を徹底する管理型処分場や屋根付きでコンクリート製の遮断型処分場への埋め立てを認める方向で1、2カ月後をめどに結論を出す方針

一方、排ガス用のフィルターがついていないタイプの既存施設でも汚染がれきの焼却に問題がないことが報告された。ほぼ全ての焼却場で処理が可能になるという。【江口一】
【転載元】
http://mainichi.jp/select/science/news/20110715k0000m040088000c.html

不安のある方関心のある方は、是非以下のページも訪れてください!


お知らせ
コドモノミライ-aichi-は、同じような思いを抱えている人たちの投稿で、情報を分かち合っています。あなたも情報を発信しませんか?詳しくはこちら

タグ: ご意見募集, 原発, 国の対応, 報道, 汚染, 瓦礫, 行動

5 comments to 地方議員さんに知らせたい!瓦礫処理問題。

  • azarashi_salad

    しかし10万ベクレルって「ご自由に処理して下さい」と同じですね。
    一般廃棄物も放射性廃棄物も違いがあったモンじゃない、(^^;)

    ただし、瓦礫を移動させなくて済むためにこの数値を決めたのであれば、別途検討が必要だと思います。
    (テスト投稿)

  • Luna

    愛知県の廃棄物受け入れについて議員さん宛てにお手紙書いています。。
    どこまでお話受け止めてくださっているのかはわかりませんが、何もしないではいられないので。。
    通常のゴミの問題でさえ、地域単位で既に大問題になっていますよね。。復興の為のお手伝いは重要な事だと言うことも理解していますが、放射性廃棄物を大量に受け入れてしまう仕組みは、国中を更なる放射能汚染に巻きこむことになって、国民全体が逃げ場を失うことに繋がるのでは?とても危機感を覚えます。。

  • 焼却場ですがバグフィルターでも取りきることができずに漏れるのですが、
    急に瓦礫焼却にバグフィルタもいらないと、行政が言い出したのは、 バクで捕捉した飛灰が、関東でビックリする位に濃縮されて高線量が出たもんだから、慌ててバクなしでも大丈夫だと。煙突から薄く広く拡散させてしまえば、何処の何が原因かわからなくなるだろうと。そんなとこなのではないか、と勘繰っています。

  • 測定屋

    愛知県のがれきは4/24知事が宮城県知事と勝手に約束しましたが。
    あまりに抗議が多く一度白紙ということになっています。
    しかしながら、http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070114430004-n1.htm

    国が処理をするというが・・・。
    受け入れ先は地方だろうね。
    愛知県は汚染ぎりぎりボーダーです。
    しっかり守らないと守りきれません。
    がんばりましょう!

  • 愛知の隣人A

    情報ありがとうござます。
    焼却は原子力関連での廃棄物同様の処理で行わないと、大変なことが起こる可能性があるため、処分方法を監視して、適切に処理されるよう求めていかなければなりませんね。
    先ずは、おのおのでできること、がんばりましょう!

Leave a Reply

  

  

  

You can use these HTML tags

<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">

送信可能なファイル形式(JPEG only)